形意拳を知ったのは10年前程。
当時、ほんのかじる程度に形意拳教室に参加したが、そこでは動作を直接教えてもらえず、
先生と先輩方の動きを横目で見ながらあたふたしながら必死でついていく・・
というような稽古内容だった。
動きが直線的で、
技も単調。
正直魅力を感じなかった。
が、今では形意拳が楽しくて仕方ない。
思えば、嫌いなものが好きになるとめちゃめちゃ好きになるのはすべてに共通する。(笑)
今日、ひたすら形意拳の練習をして、いろいろ気づいた。
なぜ後ろ体重なんだろう?
なぜ跟歩なんだろう?
なぜ思いっきり突かないんだろう?
なぜ直線的な動きなんだろう?
なぜ技が単調なんだろう?
これらの「なぜ」が明らかになった。(あくまでも自分の中では)
それに内家拳最強と言われる理由もわかったような気がする。
特に好きなのが崩拳。
恐ろしいほどシンプルな技。
実に男らしい。(笑)
今、試合向けに自選套路を作っているが、あまり複雑にしたくない。
というより、いろんな技を詰め合わせても、頭が動きについていけないから。。
だから凄まじくシンプルにしようと。(笑)
先日、るろうに剣心・京都大火編を観に行った。
一番痺れたシーンは、激しいアクションシーンではなく、剣心が逆刃刀を受け取るシーン。
そこまで溜めるか!っていうほど、まるでビデオを長時間一時停止したかのようなシーンだった。
そして溜めまくった後の凄まじい一斬り。
鳥肌もんだった。
これを大会でやったらさぞヒンシュクだろうな。(笑)