2017年7月18日火曜日

苦悩、努力、涙、そして新たな道 1 思わぬ障害

2017年7月16日
私は静かに選手人生にピリオドを打った。

私の形意拳の演武が終わった時、観覧席が湧いた。
この4年間でこれほどの拍手を頂いたのは始めて。
何故私に?


その前日、私は最後の調整のため練習に励んだ。
今までなら前日に練習をすることはなかった。
本番三日ぐらい前になるとかるく体をほぐす程度で、それよりも体を休めることに専念した。

しかし、今回は最後の試合。
全日本では思いっきり自分の演武をしてきたが、評価は過去最低。
私の全日本デビューは8.68から始り去年は8.75
しかし今年はまさかの0.3以上のランクダウン。

無論覚悟はしていた。
上を狙いに行くのではなく、私は東京の舞台で自分の形意拳をやりたかったから。
ただ、私のことを心から応援してくれていた仲間達に申し訳が立たない。

そもそも私が大会に出場しようとした理由は目立ちたかったからではない。
会の代表になった以上、生徒が誇れる先生になりたかったから。
だからこの4年間死に物狂いで頑張ってきた。
その結果が4年で8回受賞。

最後の舞台となる熊取では、悔いが残らないよう点数を取りに行くのではなく
自分らしい演武をするつもりでいた。
だから、二番弟子が見に行きたいと言ってくれたが、断った。
メダルを取りにいくのではなく、嘘偽りなく自分の演武がしたかったからだ。

とは言うものの、その言葉は心に残った。
だから本番直前まで、取りに行く演武をするか、自分らしい演武をするかの葛藤があった。
無論套路を変える時間などなかった。
力いっぱい大きく演武するか、それとも自分らしく静かに演武するかだ。

前日はそんな想いがピークになり、
気がつけば今まで以上に練習している自分がいた。
全く疲れなかった。
多分、気力で練習していたのだろう。

その後に自分の体に異変が起きた。
突然襲われた酷い眩暈。
目の前がぐるぐる回り出し、立つこともままならい状態に。
焦ったが、この時点では放っておけば治るだろうとそれほど心配はしなかった。

しかし時間が経てば経つほど症状が酷くなり、
足がもつれ倒れそうになったり
横になっても天井がぐるぐる回り、軽い吐き気も催し
一向によくなる兆しがない。

その状態を弟子に伝えた。
この日の夜は大阪での教室があったのだ。
彼女は今夜の稽古は私が代理でやるので先生は病院に行ってくださいとのことだった。
救われる思いだった。

弟子は今まで人前に立つのは苦手だから自分には出来ない、
一時は指導員になることを辞めたいとまで言っていたのに、
自信がないながらも、私を気遣うあまり、そのように申出てくれた。
嬉しかった。

その足で救急病院に行き、30分にわたり点滴を打ってもらった。
そしてその後の症状はかなり軽くなり、後は体をゆっくり休めて明日に備えようと思った。













翌朝の状態は悪くはなかった。
午前10時半頃に熊取に到着。
私は弟子に頼んでタイムを計ってもらうことにした。
形意棍でタイムを計ることをずっとしていなかったからだ。

練習用コートに立ち演武を始める。
そこで気付いた。
おかしい・・
いつものような力が出ないし、
少し動いただけなのに、動悸が激しく、手も足も全く力が入らない。
独立歩では全てと言っていいほど、右へ左へとよろめき、棍の定式も定まらない。
体の熱がどんどん上昇し、気がつけば汗びっしょり。
そして天井が回り出した。

この時、私の体はまだ治っていないことを自覚した。

悔しくてならなかった。
この日のために毎朝毎晩練習を積んできたのになんてザマなんだと。
最後に相応しい演武どころか、
二本足で立つことすらままならない状態でなにが出来ようか?

しかし落ち込んでもいられない。

最後の神頼みではないが、本気で神の力をお借りしたいと思った。
私はしばらく体を休めその後、抜筋骨で体を十分ゆるめ、
天と地を十分意識しながら立禅を行った。
やはり立禅の効果は絶大だ。
心がどんどん落ち着いてきた。

そして、いよいよ本番。
コート袖に立ち自分の出番を待っている間のその時、
まだ体の状態が万全でないことに気付く。

上を見るとドームの天井がメリーゴーランドのようにぐるぐる回っている。
相変わらず力が出ず、まるで空気の抜けた風船のようだった。
手は震え、拳をしっかり握ることすら出来なかった。

もはやここまでかと思った。

もう、演武中にぶっ倒れてもいい。
やるだけのことをやろうと。

出番が回ってきた。
名前を呼ばれ、包拳礼をし、
コート上で足がもつれないようまっすぐ歩き、立ち位置まで進んだ。

そして、その後驚くような奇跡が起きた。

続く