2018年3月13日火曜日

内家三拳

私が頻繁に使っている施設では利用する前に利用者名簿に名前と種目を書くのだが、
その種目でいつも困る。

その日によって練習内容が変わるからだ。
太極拳だけの時は太極拳とだけ書けばいいが、形意拳や八卦掌をやることもある。
だからまとめて内家拳と書いている。

私が形意拳をやり始めてから数年経った頃、八卦掌はやらなくてもいいかなと思っていた。
太極拳と形意拳だけでも一杯一杯なのに、八卦掌まで入る余地がないと思っていたし、
くるくると舞って踊っているかのようにみえる八卦掌にあまり魅力を感じなかった。(感じた時期もあるが)

そんな私が八卦掌をやり始めたのはやはり師の影響が強い。
師がされることは全てカッコいい。
だからやりたくなる。
実に単純な理由(笑)

そして今、この内家三拳をやっていて良かったと思える場面がある。
それは自由推手や組手などの時。

太極拳は相手の力を無効化するのに有効。
相手にとっては、打てでも打てども空を打つことになり、それを返されてしまう。
しかし、ノーモーションで発勁されると聴勁や化勁が間に合わない。
(単に私のレベルがまだまだ未熟なだけだが)

その時に八卦掌の歩法が役立つ。
八卦掌は相手をかく乱させ、隙をなくすことに役立つ。
相手に打つ機会を失わせ、歩きながら突いたり倒したり・・
しかし、大きな破壊力に欠けるように思う。
(これもまた私が未熟だからだが)

形意拳は圧倒的な破壊力がある。
相手が打って来ると同時に飛び込むようにして打ち込む。
カウンターになるわけだが、そこに跟歩が入るから、相手が受ける衝撃は相当なものだと思う。
しかし形意拳もまた護身武術。
静止した状態で相手の出方を待つ。
いわゆる聴勁が遅れると自分がやられてしまう。

結局、内家三拳をやっておくことはとても便利だということに気付いた。

双辺太極拳はこの内家三拳すべての技をまとめてあるが、改めてこの太極拳が実に実戦的であるかがわかる。

とまあ、こんなことを考えていても一生使う場面はないのだが、
戦術を練ることは練習のひとつだと私は思っている。
それをモチベーションに稽古に励むことが出来るし、身の詰まった練習をすることができる。

それにより体も心も鍛えられ、病気しない丈夫な体をつくることができる。

またもや前回と同じ締めになってしまうが、
内家拳は健康法として最高だと思う。